2ntブログ

進撃の巨人 簡易攻略

sin2.png
※画像は「進撃の巨人ロゴジェネレーター」で作成したものを使用させていただいております。

あまりにも紹介ばっかりでゲームに関する更新ができないのはアレですので、
苦し紛れに今プレイしているPS4版「進撃の巨人」の簡易攻略記事を作成することにしました。

立体起動がまさしく原作どおりの素敵なACTゲームに仕上がっております。
進撃好きにはなかなか堪らない傑作となっておりますため、
原作好きな方へ是非オススメしたいです。

ただ操作が慣れるまで若干複雑であることや、
硬すぎる巨人はただただめんどくさいことなどもありますため、
ACTゲームが苦手な方へはあまりオススメできないかもしれません…

とにかく、もうほぼwiki様や攻略サイト様でまとめあげられている本作ですが、
少しでもお役に立てることがあれば幸いです…

※2016 7/29 ちょこっと更新。

------------------------------------------------------------
※以降は重度なネタバレを含む可能性があります、お気をつけ下さい。 
  可能であれば一度ゲームをクリアした後に閲覧する事をオススメします。

------------------------------------------------------------

★ネタバレを含むワンポイント

・進撃モードをクリア(第3章・第7話)をクリアすると「特殊任務」が開放されます。
 トロフィーの獲得条件となっていたり、レア素材取得の要ともなることから
 効率よくプレイしたい場合はまずストーリーを進めてしまうのがオススメです
 
 また、トロフィーを取得する為にはもう一度全ストーリーをやり直す必要がありますため、
 初回クリア時はランクなどあまり気にしなくて構いません。

・「決戦の狼煙」使用中、もう一度「R2」ボタンを押すことで「決戦の狼煙」を解除できます。
 (「巨人化」も同様です)
 ただし、ゲージが強制的に全体の1/5ほどまで減少してしまいますのでご注意ください。
 もしゲ-ジ残量がそれ以下の場合は減少しません。
 活用する場所としては、副任務を達成する直前などに解除することで
 「決戦の狼煙」ゲージを即座に全回復させることができます。
 (どちらかと言えば、「依頼」を達成する際に有効的かもしれません

★異形の巨人

【共通】
・通常の進撃モードである場合、エレンの「巨人化」が非常に便利です。
 部位破壊を狙って行うのは難しいですが、
 相手の近くに行ってダッシュ攻撃などを行いつつ、「ぶっ殺す」を当てていくことで
 容易に倒すことが可能となっています。
 (エレンの「巨人化」は進撃モードの「第3章・第7話」をクリアすることで習得可能です。)

 ただ、真・進撃モードでは巨人のまま戦ってもあまり効果がありません。
 相手に与えるダメージが極端に下がる…というより相手のHPが非常に高いです。

 真・進撃モードの場合も「巨人化」は便利ですが、
 異形の巨人を相手にする場合は相手を「ぶっ殺す」発動状態にした後、
 急いで巨人化を解き、通常状態で相手の首筋を狙うほうが早く倒すことができます

 もし相手のHPを削り取れなかった場合は「音響弾」を使用し、
 相手がひるんでいる間に残りのHPを削り取ってしまうのが良いでしょう。

 ただ、「獣の巨人」は体毛に覆われていることから本戦い方が使用できません。
 真・進撃モードの「獣の巨人」を「巨人化」で倒すのは骨が折れますため、
 普通に戦うのが良いかと思います。

【獣の巨人】
攻撃箇所が体毛によって覆われています
 その為、まず体毛の体力を0にする必要があるのですが、
 通常攻撃では弾かれてしまうためあまり効率的ではありません。

 もしまだ火炎瓶を取得していないようであれば進撃モードの「第3章・第7話」をクリアしてしまいましょう。
 そちらがない状態でも倒すことは可能なのですが、かなり厳しい戦いを強いられます。

 まず「獣の巨人」と対峙した後、首筋に「火炎瓶」を投げ込み体毛を破壊します。
 ただ、相手が動くことから最初はなかなか当てづらいです
 相手の攻撃を見極め、攻撃を回避した直後に通常の攻撃と同じように突進し、
 頭の近くで「火炎瓶」を投げるのが当てやすいと思われます。

 その後、相手の身じろぎが完全に終わって首を手でガードした後
 ガードしているのとは逆の腕→ガードしている腕の順に「火炎瓶」を投げ込みます。
 この時、相手が腕を上げ終わる前だと「火炎瓶」は貫通してしまいますのでご注意ください

 体毛を破壊し終わったら、ガスと刃が足りなければ補充し、「音響弾」を使用しましょう。
 相手が怒り攻撃をするまでの時間をリセットすることが可能です。
 このタイミングに限らず、相手が腕を振り下ろして怒り攻撃を行ってくる場合、
 「音響弾」でリセットできるので使用することをオススメします。
 (だって怒り攻撃のモーションは長いですし、不注意で当たると痛いんですもん…)

 後はカバーしている腕二本→首筋と攻撃して倒してしまいましょう。

 もし脚の素材を取得したい場合は、相手の首筋の体毛を破壊したあと、
 一度地面に降りて両脚に「火炎瓶」を投げ込むのが良いと思います
 (地面に降りると足へ非常に当てやすいです)

 そして一度「音響弾」を使用して両脚を破壊した後
 両腕に「火炎瓶」を使用して再度「音響弾」を使用し
 上記と同じように腕→首と攻撃すると楽に倒すことが可能です。

★依頼

・エレンの「巨人化」では「決戦の狼煙」使用回数が増加しません。
 楽に回数を稼ぎたい場合は「クリスタ」を使用して部位破壊を積極的に狙っていくのが良いでしょう。
 およそ巨人1~2体の全破壊で「決戦の狼煙」ゲージが全快となります。
 本当に回数のみ稼ぎたい場合は「決戦の狼煙」使用後、
 すぐにもう一度「R2」を押して解除してしまうのが良いと思います。

・ただの愚痴となりますが、無双orochi2 ultimateの時といいなんで受注してからカウントするのでしょうか…
 しかも達成しないと次のキャラが出現しないため、
 同時に受けて同時に達成させるということも難しいです…
 達成数をバリバリ増やしてもいいので、お願いですから次は依頼を受ける前から数をカウントして下さい…
 もしくは同時に全て受注させて下さい…

★素材

自分が特に足りなくて困った素材を入手する際、選択した任務などです。
進撃モードの場合は難易度を「易しい」に変える事をオススメします
(真・進撃モードは難易度が変わりません)

【上玉鋼】
・進撃モード「第3章・第7話 戦士は踊る」が最も効率が良いと感じました。
 エレンで開始し、両手両足をなんとなく攻撃して破壊した後、
 「音響弾」を使用して怯ませながら首筋を攻撃して前半を終了させます。
 
 まだ慣れないうちは開始と同時にハンジのいる地点へ移動しましょう。
 そちらへアニが近づいてくると副任務が達成となり、「決戦の狼煙」が使用可能となります。

 後半はただ殴って殴って「ぶっ殺す」。

【輝く巨人結晶】 & 【巨人の大鎧片】 
・自分の場合、真・進撃モード「第3章・第7話 戦士は踊る」にて両方を収集しました。

 【上玉鋼】と同じくまずは前半部分を終了させる必要があるのですが、
 真・進撃モードの場合はなんとなく戦っているとアルミンが戦闘不能になっていたり、
 同じく特殊任務の条件となっている「5分以内にアニを行動不能にする」の達成がやや困難になっていたりします。

 プレイヤーは「決戦の狼煙」の使用時間が短い「ミカサ」をお勧めします。
 まずは開始直後、アニを無視してハンジ出現ポイントへ移動しましょう
 少し立つと補給部隊が出現します、アニがくるまで少し時間がかかりますため、
 補給部隊のうち2人へ話しかけてアイテムの準備を行っておくのが良いと思います。

 しばらくするとアニがこちらへ近寄ってきます。
 運が良ければ地面からのトラップに引っかかり、足の部位へ大ダメージを与えることができますが、
 あまり期待しないようにしましょう。
 体感的に4回に1回当たればマシな方です

 後は「決戦の狼煙」を使用して全部位を攻撃していきます。
 面倒な腕から破壊するのがオススメですが、あまり気にしなくとも問題ありません。
 腕にアンカーがついている場合にパンチを行われると
 アンカーが外れてしまうという謎仕様にお気を付けください

 …なんで外れるんでしょうか…

 少し戦っていると自動で「ジャン」が出現して特殊任務の条件を満たすことができます。
 もし「決戦の狼煙」が解除されてしまった場合、
 特に時間を気にしないのであればまた別の煙弾の位置へ移動すると良いでしょう。
 また、全部位を破壊した後、首筋の硬質化が解けるのに少し時間がかかることにご注意ください。

 後半は「特殊任務」の条件を満たしている場合、まず地図上左上へ進み「鎧の巨人」を討伐します
 相手の突進やジャンプといった攻撃の隙を見計らいながら部位破壊を行って報酬を入手した後、
 「音響弾」を使用して一気に首筋を狙ってしまうのがオススメです

 「音響弾」はこの後のアニ戦でも使用しますが、アニの所へ戻る際に
 補給部隊へ話しかけていけば十分補充できますので使い切ってしまっても問題ありません。
 基本的には「音響弾」1個につき、1~2回首筋へ攻撃することが可能です。

 後はアニの場所へ補給しながら戻り、部位を破壊して報酬を取得した後、
 「音響弾」を使用しながら首筋を攻撃して一気に倒してしまいましょう。
 一度倒しても復活し、二度倒す必要があることにご注意ください。
 また、エレンがターゲッティングされている場合、
 行動パターンが通常と異なることから攻撃を受けやすいことにも注意が必要です。
 
 1回につき「輝く巨人結晶」を5個近く、「巨人の大鎧片」も3~4個取得することが可能です。

★トロフィー

・ほとんどのトロフィーは通常プレイ中に取得可能です。
 流れとしては「ストーリー」→「調査任務+依頼」→「ストーリー(残り)」→「真・進撃モード」→「ギャラリー」
 という順番で進めるのが効率的かと思われます。

 特に「依頼」は後半かなり面倒なものが多いです。
 こちらが最後に残ってしまうと作業感極まりないため、
 真・進撃前の強化中などに調査任務と平行して進めてしまうことをオススメします。

tag : 攻略

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

プロフィール

NERR

Author:NERR
少しでも頑張ろう、そうしよう

やってるモノはコロコロかわります

自分の好きな作品の知名度が、
少しでも上がりますように…

nerr_738173@yahoo.co.jp

DLsite 24時間ランキング
DLsite 7日間ランキング
カテゴリ
ユーザータグ
最新コメント
リンク
幻想娘拷問禄

Terrarium

エロゲ攻略物語



自分のblogはリンクフリーです。
こんな所で良ろしければ
もうほんとお好きにどこにでも
リンクを張って頂いて問題ありません。