2ntブログ

Anthophobia 1.50 小ネタ関連

Anthophobia
Anthophobia

この記事を最後に、Anthophobiaの攻略は終了です。
最後までちゃんと完成できて良かった…

おそらくDLsite様にてご購入される方も多いと思われますが、
海外でご購入されている方や、
patreonのスポンサーの方は無修正版がプレイできます。
モザイク版の見えそうで見えない興奮も良いですが、
もし物足りなくなったら是非そちらも是非ご検討くださいっ。

※2017 6/22 公開させていただきました。
※2017 6/27 EXステ-ジ関連について追記いたしました。
※2018 3/26 エージェントカードに追記いたしました。

------------------------------------------------------------
※以降は重度なネタバレを含む可能性があります、お気をつけ下さい。 
  可能であれば一度ゲームをクリアした後に閲覧する事をオススメします。


<Google 翻訳>
※Thereafter, there is a possibility of including severe spoilage, please take care.
  In the case of If possible, I recommend that you browse after clearing the game once.

------------------------------------------------------------


★難易度による必要弾数の違い

・銃を使用した際の必要弾数表となります。
 HARDの大きな違いといえば、
 やはりノーマルゾンビの必要数が 1 から 2 に変わること、ではないでしょうか…
 数自体が多いので後半のステージがかなり大変になるのですよね…

 個人的に、ステージ2EXのボスに必要な数がけっこうエグイです。

名前VEN H
 ゾンビ
 [Zombie]
通常112
吊られ1
 盾型 [Shield Zombie?]223
 強化型 [Tank?]668
 強襲型 [Acrobatic zombie?]1
 兵器型223
 植物型 [Grabber plant?]345
 捕食型1
本体7913
 頭型335
 昆虫 [Puffy Flower]1
 動物型
[Armored bull]
前面457
背面1
 地雷型 [Froral mine]223
 擬態型 [Imposter]458
 飛行型 [Lion seed]1
 ステージ1
 BOSS
上部腕457
横部腕457
本体101319
上部腕&本体182333
 ステージ2
 BOSS
131725
 ステージ3
 BOSS
第1段階253352
第2段階243251
第3段階162234
最終段階172235
累計82109172
 ステージ1EX
 BOSS
手のひら1
右腕457
発情虫1
ウツボ457
本体・第1段階457
本体・第2段階235
本体・最終段階334
本体・累計91116
 ステージ2EX
 BOSS
黄花・第1段階385075
黄花・第2段階385075
黄花・累計76100150
胞子・第1段階253450
胞子・第2段階253450
胞子・累計5068100
 ステージ3EX
 BOSS
太刀魚3
怯み3

★GALLERY

■1ページ目
 
ゾンビ盾型強化型強襲型
兵器型植物型捕食型頭型
1ボス2ボス3ボス昆虫・草虫

■2ページ目
 
1EXボス動物型3EXボス擬態型
2EXボス飛行型


■オススメ解除場所
 
モンスター名場所
ゾンビステージ1-1開始地点
盾型ステージ2EX-6
強化型ステージ1-13 開始地点
ステージ2-1 下ルート
ステージ2EX-7
強襲型ステージ2-6① 開始地点 すぐ右
兵器型ステージ3-6
植物型ステージ1-13 開始地点 やや右
ステージ2-2 入り口付近
ステージ1EX-3 落下後地点からやや右へ進んだ先
ステージ2EX-6
捕食型ステージ2-1②
頭型ステージ3-6 小部屋内
昆虫・草虫ステージ2-1開始地点
動物型ステージ1EX-3 落下地点すぐ右
擬態型ステージ2EX-6のみ
飛行型ステージ2-6① 開始地点 すぐ右


★チート

・そのまんまチートです。
 クリア後のクレジット画面に表示されている花の名前を入力することにより使用できます。
 使用した際のリスクなどは一切ありません
 (強いて言うならばゲームバランスが崩壊します

 その為、可能であればゲームをクリアした後
 もしくはどうしてもクリアできないときにのみご使用ください…

・Ver1.5より入力中のチートコードが画面内に表示されるようになり
 誤入力が視認できるようになりました!

・使用する際は、Numpadの「-」から開始して指定されたチートを入力し、
 最後も同様にNumpadの「-」で締めくくります
 キーボードの「-」キーは無効なのでお気を付けください。
 前述のとおり、入力中は画面左下に現在入力しているコードが表示されます

-calluna-
・マウスカーソルがターゲットサイトとなり、
 左クリックを押すとその地点に銃弾を撃ち込むことが可能です
 また、右クリックは手榴弾となっており、画面内に表示されている敵すべてにダメージを与えます

 左クリックによる銃弾の威力は難易度により変化せず固定となっており、
 Normalでの銃弾とほぼ同程度の威力となっています。
 (「VE 4 / N 5 / H 8」の「擬態型」を倒すのに7発かかりますため、
  実際には「N」以上「H」未満ぐらいかと思われます)
  ただ、連射性能が段違いな事から火力は段違いです。

 右クリックによる手榴弾の威力も固定となっており、
 およそ左クリックによる銃弾5発分ほどの攻撃力があります
 ただ、一度使うと約5秒間使用不可能になることや、
 ダメージが当たるのはあくまで画面内の敵、という事にご注意ください。
 また、同画面判定となっている他のマップの敵も倒してしまうことがあるらしく、
 場合によってはゴールドカード取得に必要な敵を倒してしまう可能性があります
 ステージ2では特にご注意ください。

 なお、手榴弾はステージ1EXのボスが目を閉じている間もダメージを与えることが可能です

-crocus-
・ほぼデバッグ用に近いチート機能です。
 ワープや体力回復などの機能が行えます。
 取り逃してしまったボスCGを回収する際のお供に…
 
・主な機能は以下となります。
 【Page Up】…体力が回復します。
 【Page Down】…体力が減少します。

 Numpadの【1】~【8】キー…指定されたステージにワープします
 同じ数字キーを押した場合、同じステージの次チェックポイントへワープします
 
 【1】…チュートリアル
 【2】…ステージ1-1 → ステージ1-7 → ステージ1-13 → ステージ1-BOSS → ステージ1-16
 【3】…ステージ2-1 → ステージ2-6 → ステージ2-11 → ステージ2-BOSS
 【4】…ステージ3-1 → ステージ3-3 → エレベーター → ステージ3-4 → ステージ3-BOSS
 【5】…ステージ3-9 → エレベーター → ステージ3-11
 【6】…1EX-1 → 1EX-2 → エレベーター → 1EX-12 → 1EX-BOSS → 1EX-15
 【7】…2EX-1 → 2EX-4 → 2EX-6 → 2EX-7 → 2EX-8 → 2EX-BOSS
 【8】…3EX-1 → 3EX-2 → 3EX-BOSS

-auricula-
・体力、衣服、弾薬、火炎瓶、グロースティックを強制的に回復する機能です。
 衣服は入力直後に反映が行われないので一見回復していないようにも見えるのですが。
 実際には回復した状態となっていますのでご安心ください。

★クリア特典

・難易度問わずステージ3、もしくはステージ3EXのボスを倒してエンディングを迎える
 EXTRA内に「H REPLAY(第1段階)」及び「CREDIT」が開放されます。
 (ボスを倒さずにエンディングを見た場合は解除されません。)

 また、上記状態に加えてボス6体を全て倒した場合、
 「H REPLAY(第2段階)」が開放されます。
 (こちらは「-crocus-」などチートを使用して倒した場合でも有効です。)

 「H REPLAY」の第1段階はV1.0で実装されたドット絵のみ閲覧できるようになっており、
 第2段階になるとV1.5で実装されたドット絵が全て鑑賞可能です。 

★カードキー

【エージェントカード】
・各ステージに散りばめられたエージェントのカードです。
 自分の攻略では「ゴールドカード」となっておりますが、「Agent ID Card」が正しい表記となります。
 取得次第セーブが入るようになっておりますので、
 直後に「Escキー」でタイトルに戻ったり、死亡してもなくなることはありません。

・全9枚のうち、任意の5枚を取得すると、
 「ID CARD COLLECTION」画面の右下にウィンドウが出現するため、
 そちらを選択することによってIDカードキャラのドット絵がいつでも見られるようになります。
 (まだ見ていないキャラも含みます。)

 また、全てのエージェントカードを取得すると実績「Forgotten Heroes」が解除されます。

※2018 3/26 コメントにて頂いた情報をもとに追記
 現在はエージェントカードを全て取得するとドット絵ルームが開放されるようになっているようです。
 
・エージェントカードの場所は以下となります。
 
No配置場所
1ステージ1-9 右側の小部屋内
2ステージ2-1 上ルート
3ステージ2-4 上ルート
4ステージ3-5 ケース左上
5ステージ3-7 小部屋内
6ステージ2EX-6 コンテナの上
7ステージ1EX-8 テレビ左側の小部屋
8ステージ2EX-8 蛍光灯の上
9ステージ3EX-5 画面右端

【市民カード】
・敵を倒した際に一定確率で出現するカードです。
 こちらはエージェントカードと異なり入手した時点でセーブは行われず、
 死亡する、チェックポイントに到達するなどセーブが入った時点で反映されます
 セーブが入る前にタイトルなどへ戻ってしまうと保存されないのでご注意ください。

昆虫&飛行型を除く全てのザコモンスターから出現するようになっており、
 より上位の敵ほど倒した際にカードを落としやすくなっています
 ただ、カードを収集する際は強い敵を倒していくよりもゾンビを倒しまくったほうが入手しやすいです。
 ステージ2-6以降のマップを出入りしてゾンビを大量に出現させた後、
 チート「-calluna-」を使用して片っ端から撃ち倒していくことを推奨します。

 全て集めると実績「Last trace as a human」を解除できます。

【EXステージ】
・各ステージ中から派生するステージです。
 ステージ1 からは ステージ1EX へ。
 ステージ2 からは ステージ2EX へ。
 ステージ3 からは ステージ3EX へ派生可能となっています。

 派生させるにはそのステージに存在するゴールドカードが全て必要となりますので、
 EXステージに進む際は必ず取得しておくようにしましょう。
 EXステージへ進むマップまでに全て取得できるように配置されています。

 なお、ゴールドカードは一度取得すると再入手する必要はありません
 例として、ステージ1でゴールドカードを2枚集めてボスを倒した後、
 二回目にステージ1をプレイした際はゴールドカードを取得しなくともEXステージへ進むことが可能です。
 (ただし、ステージ1ではトビラを開くカギも必要になりますのでご注意を…)

■ステージ1EX
BOSS戦直前のステージ(ステージ1-15)から派生可能です。
 ゴールドカードは【1】が必要となります。
 また、直前のステージ(ステージ1-14)右端にある「銀のカギ」が必要ですので、
 忘れず取得するようにしましょう。

 「銀のカギ」を使用して開いた部屋の中にカードキーを使用する場所がございます為、
 そちらで「E」ボタンを押すとEXステージへ進むことができます。
 (ステージ1に限らず、「E」ボタンを押してから移動するまでやや時間がかかります
  反応していないわけではありませんので、「E」ボタンを押した後は移動するまでお待ちください…)

■ステージ2EX
ステージ前半部分(ステージ2-4 ①)から派生可能です。
 ゴールドカード【2】【3】が必要となります。
 それぞれ一度取り逃すと戻れない位置にありますのでご注意ください。
 (どちらも「草虫」を踏みつけて大ジャンプした場所へ配置されています。
  また、「-calluna-」を使用していると「草虫」が消滅することがありますので、
  「ゴールドカード」を取得する場合はチートを使用しないほうが良いかもしれません)

 「ゴールドカード【4】」を取得した後に下へ降りてカードキーを使用する必要があり、
 位置的にどうしても追跡してくるボスの攻撃を受けながら派生するドアを開かなければなりません
 もし瀕死の場合は移動する前に殺されてしまうため、
 その場合はEXステージへ進むことをあきらめるか、チート「-auricula-」で回復するしかないでしょう…
 
 ただ、既に2枚とも取得している状態であれば、
 ステージ右へ走りながら「E」ボタンを押してカードキーを使用し、
 そのままステージが移動するまで右へ逃げ続ければノーダメージで2EXへ移動できます。

■ステージ3EX
燃料を使用した後のステージ3-6(B2F)②から派生可能です。
 ゴールドカード【4】【5】が必要となります。
 燃料を使用するのがステージ3のボス戦直前のため、
 EXステージへ進む場合はそのままボス戦へ進んでしまわないようご注意ください

 ゴールドカードはどちらもやや気づきにくい高所に配置してあります。
 ただ、基本的にはステージを進行しながらついでに取ることができる配置となっておりますので、
 とり忘れにだけ注意して取得していきましょう。

★ミニゲーム

・本作品には隠されたミニゲームが存在します
 こちらは自分では発見できず、Sourjelly様にヒントを頂いてなんとか見つけることができました…
 お手数をおかけして申し訳ない限りです…

 ゲーム中「なんだこれ?」と思う場所にあることから決してノーヒントで見つけられないものではありませんので
 自力で見つけたい!という方は見ない方が良いかもしれません。
 また、ヒントだけで見つけてみせる!という方はステージ名だけご確認されるのが良いかと思います。




---------- 以下 ミニゲームの詳細となります ----------




■ミニゲーム1
 ・ステージ3にあります。

 【プレイ方法】 ※念のため文字サイズを小さくしております。
  ①ステージ3-2に移動して、「Imposter」の声を聞きます。
  ②ステージ3-1に移動して左へ移動し、黄色いスーツの死体の上で「↑」を押します。
  (ラジオのノイズ音がヒントになっています。)


 【内容】
  迫りくる「PuffyFlower(昆虫)」を鉄パイプでひたすらかっとぱします
  武器を銃に切り替えられますが、使用はできません。

  ♂♀の違いは速度差となります。(♂の方が若干早いです) 
  攻撃ボタンを押している間パワーが変動していきますため、
  右端に近いところでボタンを離し、タイミングよく「PuffyFlower」をふっ飛ばしましょう!
  ゲージに応じた得点を入手することができるものの、
  ゲージが少なすぎると得点がマイナスになりますのでご注意ください。
  ただ、どうしても間に合わない場合はマイナス覚悟で殴ったほうが良いです。

  また、ゲージが最大値の状態で打った場合、
  150点を得ると同時に画面内の敵をすべて消滅させます
  レベルが10以上になると通常の打ち方だけでは間に合わなくなりますので、
  狙える方は積極的に狙いにいきましょう。

  時々「Agrassive Female Zombie(花ゾンビちゃん)」が右へ走っていって、こちらへ♀型を放り投げてきます。
  接触してもミスになりませんが、打つとライフを1回復できます。
  もちろん他の昆虫をホームランで吹っ飛ばした際の全消滅でも有効です。
  後半はとにかくライフが足りなくなりますので出来るだけ打ったほうが良いでしょう。
  レベルが15近くになると結構頻繁に出現してくれます。
  
  なお、ライフが0になった時点でゲームオーバーとなり、
  もしその直後にライフが回復してもゲームは終了しますのであしからず…

  ゲーム終了後はステージ3-1から再開します。

■ミニゲーム2
 ・ステージ2EXにあります。

 【プレイ方法】 ※念のため文字サイズを小さくしております。
  ①ステージ2EX-2の画面右端にて「Fuel(燃料)」を取得します
  ②ステージ2EX-1の機械に「Fuel(燃料)」を使用します
  ③ステージ2EX-3の小部屋内にある筐体の前でEボタンを押します


 【内容】
  「Puffy Flower」の♀型を操作して降り注ぐうんちを回避します
  左右キーで移動、ジャンプボタンでジャンプを行うことが可能です(連続2回まで可能

  うんちは10個落下するたびに点数倍率が1倍ずつ加算され
  うんちに当たるとダメージを受けると共に倍率がリセットされてしまいます。
  時々でてくるでかいうんちポイントが2倍ですが、
  どちらも当ったときのダメージは1です。

  問題は画面端から可愛い声をあげながら突進してくる「Agrassive Female Zombie(花ゾンビちゃん)」です
  当たるとクルクルダンスをされてしまい、ライフが2も減ってしまいます
  その間も得点は増加するのでレベル30以上ならわざと当たるのも良いかもしれませんが、オススメしません。
  2段ジャンプでかなりギリギリなので十分注意して避けましょう。
 
  また、画面上部に矢印が表示されると、約3秒後に真下へ液体が落下してきます
  こちらに接触するとライフが1回復できますので進んで当たりにいきましょう。

  レベル20以上あたりから尋常じゃないほどうんちが降り注ぎます
  …昔読んだ絵本にうんちの地獄の話があったなぁ…
 
  ゲームオーバーとなった後は、ゲーム筐体の前から開始します。

■主人公の名前

スミレちゃん。

tag : 攻略Anthophobia

コメントの投稿

非公開コメント

No title

攻略記事ありがとうございます、とても助かりました。
ひとつだけすいません💦チートコードのclocusのlがrではないでしょうか?
ご確認頂けたらと思います^^

No title

少しでもお役に立てれば幸いですっ。

そしてご指摘の通り、肝心な所を間違えてしまっていました!
もしかすると使用できずに悩まれた方がいらっしゃるかと思うと申し訳ない限りです…

早急に訂正させていただきました、本当に有難う御座います!

No title

すみません、EXモードへの行き方がわからず途方に暮れております・・・どこかに記載がありますでしょうか。

No title

ステージ1攻略の1-15の記事にEX1の情報、ステージ2攻略の2-4の記事にEX2の情報、ステージ3攻略の3-8の記事にEX3の情報が書いてありますよ〜。EX2は自分もいつの間にか突入しててよくわからなかった気が。。。

No title

コメント頂きありがとうございますっ。
また、代わりに詳細なご返事を行って頂いて申し訳ありません…

コメントで仰られた通りのステージにEXステージへのゲートがあり、
ゴールドカードを所持した状態でそちらを調べる(「E」キー」)ことによって、
EXステージへ移動することが可能となっております。
是非お試しください!

また、念のため、「カードキー」の項目に
「EXステージ」に関する内容を追記させていただきました。
こちらもよろしければご確認くださいませー。

No title

質問したものです。わざわざありがとうございます!
参考にさせていただきますね。

No title

ミニゲームのウンコ避けるやつ
分投げられてマップ外にいってしまって放置で無限ポイント稼ぎできてしまった・・・

No title

なかなかに面白いバグが発生いたしましたね(^-^;
画面外から戻ってきてゲームオーバーになれるのであれば進行に問題はなさそうですが、
戻ってこられなかったらなんとせつない…
折を見て再現方法を探してみようかと思います。

できれば発生させて、
超高レベルにてうんちがどれぐらい画面を埋め尽くすのか是非見てみたいものです><
しかし一体どこから誰から垂れ流されているのか…!

コメントありがとうございました!

続編でも構いませんから・・・

マシンガンとかショットガンだして~ΣΣΣΣE口日Bフ

No title

か弱い女の子なので使えなくても仕方がないのです(^^;
ある意味ショットガンやマシンガンより強いチートコードでなにとぞ我慢を…

ただゾンビモノではよくロケットランチャーがでてくるものですし、
もしかするとラスボスイベントで撃ったりするかもしれないですねw

No title

エージェントカードはアップデートですべて集めるとドットアニメーションが観れるようになってます、
修正お願いします。・・・・と言いましたが、たまたま俺の方だけバグッてこうなってる可能性もありますが、まぁないでしょうね。

No title

おそらくドットアニメはエージェント達のドットアニメの事かと思うのですが、
5枚取得で開放されていたのが全て取得に修正された…ということなのでしょうか…

開放されない方のために念のため記事に追記させていただきます。
コメントありがとうございました!

No title

ボスを全て倒したのですがギャラリーが変わってない気がします。何か満たせていない条件でもあるのでしょうか?

カウンター

プロフィール

NERR

Author:NERR
少しでも頑張ろう、そうしよう

やってるモノはコロコロかわります

自分の好きな作品の知名度が、
少しでも上がりますように…

nerr_738173@yahoo.co.jp

DLsite 24時間ランキング
DLsite 7日間ランキング
カテゴリ
ユーザータグ
最新コメント
リンク
幻想娘拷問禄

Terrarium

エロゲ攻略物語



自分のblogはリンクフリーです。
こんな所で良ろしければ
もうほんとお好きにどこにでも
リンクを張って頂いて問題ありません。