2ntブログ

Two Women Army -TWA- ストーリー攻略

Two Women Army -TWA-Ver2.02
Two Women Army -TWA-Ver2.02(2015年07月23日)

「銃味の鍋」様のダブルゼータ風味なRPG。
どこかで見覚えのあるキャラが複数存在しますが、
設定や性格はオリジナルとなっていますのであくまでZZ風味となっています。
どちらかと言えばパロディより、オリジナル寄りです。

…ですが見た目はほぼプルシリーズ
マリーダさんも含めて大好きなのでいつかやりたい!と思っていた本作ですが、
念願かなってようやくプレイすることができました。
ねーちゃん!あしたっていまさッ!某主人公がアーシタだけに!
すいません忘れてください。

内容としましては、決してぬるすぎず難しすぎない戦闘バランスが良く
また、Hイベントのシチュエーションが非常に豊富な作品となっています。

レベルを上げてゴリ押しすることももちろん可能ですが、
技やアイテムを駆使することで天外ⅡFF5のように低レベルでの進行が可能です
個人的にそのような仕組みが大好きなので非常に好感が持てます
また、マップが分割式な仕組みなのも好きです、道に迷いにくいので

Hイベントは基本淫乱値による4段階進行となっており、段階堕ちを楽しむ事が可能です
しかも段階堕ちを除いても 60以上のシチュエーション が存在しますのでかなりボリュームがあります
自分は本作を10時間以上プレイしておりますが、その内半分以上がHシーン回収となるぐらい多いです
女主人公モノに敗北系のイベントや風俗シチュ・バイトセクハラシチュは基本となっておりますが、
おねショタ百合男の娘イベントまで完備されているのは驚きでした…

しかし、主役である「リン」の体型は原作が1○才であることも考慮してか完全にまな板で絶壁です
あばらが浮き出ているほどのガリガリっぷりですので、
肉付きの良い体をお求めの方にはあまりそそらない身体かもしれません…

ただ自分も最初は「ここまで欠食○童っぽいのはちょっと…」と感じましたが、
ゲームを進めるにつれて全然気にならなくなっていました。
それにちゃんと巨乳なサブキャラもおりますし、お姉ちゃんのニコは少し、若干、微妙に肉付きがいいです。

ロリに拒絶反応がでる方以外には間違いなくオススメできる良作ですので、
スパロボでツインファンネルなどを使用された方は是非プレイしてみて下さいませ!

★あまりネタバレにならないワンポイント

・レベルが上がると火の一族のように全回復します。

・状態異常アイテムが非常に有効です
 状態異常のアイテムは「門前」の「武器庫」にて各種購入できます。

・Hイベントやアルバイトの多くは1日に1回しか発生しません
 ただ、一部イベントや敗北系のイベントは1日に何度でも発生可能です。
 当日中に発生しなくなったイベントは、「リンの家」や「宿屋」に泊まることで再度発生するようになります。

・Hイベントは淫乱値によって段階的に進行します
 淫乱値はHイベントのほか、アイテムでも増加させることが可能です
 (上昇アイテムは夜に「繁華街」で開店する「アダルトショップ」で購入できます)

・回想は「リンの家」地下1階の本を調べることで移動できます。

・武器の種類は6種類(「HG」「SMG」「AR」「SG」「LMG」「SR」)となっておりますが、
 リンは4種類(「HG」「SMG」「AR」「SR」)、ニコは3種類(「HG」「SG」「LMG」)しか装備できません。

ゲームオーバーはありません
 また、各種エンディングに到達してもプレイが続行されます

・処女クリア/非処女クリアによる特典はありませんので、
 欲望の赴くままにイベントを発生させてしまって大丈夫です

------------------------------------------------------------
※以降は重度なネタバレを含む可能性があります、お気をつけ下さい。
------------------------------------------------------------

★ネタバレを含むワンポイント

・「ラムの店(武器屋)」「クリスの店(防具屋)」の3段階・4段階目の品揃えは
 それぞれHイベントを発生させることによって販売開始されます

・淫乱値はアイテムを使わず、同じシーンを見ずに回収していくと85あたりでストップしてしまいます
 Hイベントは淫乱値が超過していても段階的に進行しますし、
 数値によるペナルティなどはありませんので
 「媚薬」などを使用して一気にあげてしまっても問題ないかと思います。

・ゲームクリア後にいく事のできる「発見された村」にて、
 寝なくとも日付を経過させるアイテムが購入できます

★ストーリー攻略

<街・地図>
TWA_mati.png

「リンの家」からスタートします
「司令部前」に移動し、「司令部」へ入ります。
★診断キット(診療所・ナース)

2Fの「司令官室」へ移動します
「司令部」から外に出て「訓練所」へ移動し、階段を下ります
左側の道から訓練を開始します

-------------------- ★訓練所★ ----------------------------------------
5分以内に敵を倒したながら出口まで進む必要があります。
ダッシュ移動をしながら障害物を避けて奥へ進みましょう。

敵はランダム出現ではなく、固定出現となっており戦闘は回避できません
ただ道中に出現する敵は攻撃をしてこない「ターゲット」のみですので、
実質戦闘は最後に出現する「レミ」のみとなります。
序盤なので特に戦法は必要ありません
「模擬銃」をきちんと装備して撃ち合っていれば勝利できますが、
TPを消費する「クイックドロー」を使用するとより楽に勝てると思います
勝利した後、右の出口上に辿り着くとゴールとなり、訓練が終了します。

もし時間内にクリアできなかった場合や「レミ」に敗北した場合は、出口少し下の地点へ戻されます。
訓練所に一度出入りすることで訓練を再度開始することが可能です。

なお、HPは入り口左にいる人へ話しかけることで全回復できます
----------------------------------------------------------------------

「司令官室」へ移動します
「ロビー」へ移動するとイベントが発生します。
「斡旋所」で仕事が請けられるようになります
「武器屋」「防具屋」「武器管理庫(道具屋)」「アダルトショップ」の使用が可能となります。

★守りのドッグタグ(「防具屋」、初回)
★MN1911(「武器管理庫」、初回)
★予備弾薬(「武器管理庫」、初回)
★レーション小(「武器管理庫」、初回)

「リンの家」に移動し、休むとイベントが発生します。

★ロープ(「リンの家」、地下)
★5000ジュール(「リンの家」、地下)
★フラッシュグレネード(「リンの家」、地下)
★レーション小 3個(「リンの家」、地下)
※地下に開いている本を調べることで「回想部屋」へ移動できるようになります。

昼に「リンの家」から外へ出て「ニコ」とのイベントを発生させます。
「門前」の入り口にいる門番兵に話しかけ「深い森」へ移動します。
まだ敵は出現しません。

<深い森・地図>
TWA_mori_1.png

「作業所」へ移動したあと、「司令官室」へ移動します。
★8000ジュール(イベント)
※「ニコの家」で「ニコ」を仲間にできるようになります。
  仲間から外したい場合は下記操作で外すことが可能です。
  1・ベッドで寝る
  2・ニコの部屋のぬいぐるみを調べる
  3・戦闘で敗北する(※離脱しない戦闘もあります)

  ダンジョンを攻略目的で向かう場合は是非連れて行きましょう
  序盤は「ニコ」に「模擬銃」を装備させてWPを増加し、
  「応急手当て」の使用回数を増やすのがオススメです。

斡旋所の仕事に「No2 森の外来生物駆除」が追加されます。

「門前」の入り口にいる門番兵に話しかけ「深い森」へ移動します。
-------------------- ★深い森★ ----------------------------------------
以前イベントの発生した「作業所」へ進みますが、道中をボス「サック」が封鎖しています
攻撃力が高く、およそ80-100近くのダメージとなっているため、
レベルの低いニコだと攻撃2発に耐えられないのでご注意ください。

ただそれほどの強敵でもないため、「クイックドロー」や通常攻撃で攻撃しつつ、
攻撃を受けたらニコの「応急手当て」で回復、を繰り返すことで勝利できます。

更に奥へ進むと「ラスピィ」と戦闘になります。
攻撃のダメージは約60-70とサックより劣りますが、全体攻撃があることにご注意ください。
また、俊敏が高いことから先手を取られる可能性がありますので、
回復を早めに行うとより戦いやすいかと思います。
----------------------------------------------------------------------

「ラスピィ」を撃破した後、「司令官室」へ移動します。
「リンの家」へ移動し、休むと回想イベントが発生します。
斡旋所の仕事に「No3 急募!夜間アルバイト」が追加されます。

「司令官室」へ移動します。
★10000ジュール(イベント)

「門前」へ移動し、「カレン」のイベントを発生させます。
※以降カレンに話しかけると特定の場所へ移動させてくれるようになります
  (現状「ラスピィの元」のみ)

「門前」の入り口にいる門番兵に話しかけ「深い森」へ移動します。

-------------------- ★深い森2★ ----------------------------------------
<深い森・地図2>
TWA_mori2.png

「崖」へ移動します。
「ロープ」を所持していると崖下のポイントでイベントが発生し、崖上へと移動できるようになります。
「ロープ」を所持していない場合は「リンの家」地下から入手しましょう。

崖の上のモンスターはレベルを上げていないとかなり強めです。
レベリングが苦にならない方はレベル上げを、
早く進みたい!(エロの為に)という自分と同じ方は敵を避けつつ、「隠れ蓑」を目指しましょう。

「親すずめん」はストーリーとは関係ないボスで、現状どうしようもないぐらい強いです
こちらは後半レベルや装備が整った後に戦いましょう。
状態異常が有効なことからレベルが低くても「毒」「睡眠」「暗闇」などを使用して勝利することはできますが、
運が悪いと連携攻撃で即死させられますのであまりオススメしません…
もし勝利すると高額で売却できる「すずめんの卵(75000)」と「GG11(AR)」を入手できます。

「隠れ蓑」では「上官サック&サック2体」と同時に戦う必要があります。
低レベルでは3体の攻撃を集中して食らうとニコが死にますのでご注意ください。
そのまま倒せるレベルならばゴリ押しでなんとかなると思いますが、
苦戦するようであれば「リンの家」地下か、武器庫で購入できる「フラッシュグレネード」を使用しましょう
もしくは崖下で入手できる「コンカッショングレネード」でも構いません
とりあえず「サック2体」を倒してしまえば後はどうにかなります。

倒した後、「カレン」の移動先に「サックの元」が追加されます。
----------------------------------------------------------------------

「司令官室」へ移動します。
★12000ジュール(イベント)
斡旋所の仕事に下記が追加されます。
  「No4 夜間巡回 」「No5 家庭教師募集 」「No6 試作機のテスト 」
「武器屋」「防具屋」に新商品が追加されます。

「門前」の入り口にいる門番兵に話しかけ、「谷の集落」へ移動します。
※移動先の場所で門番兵に話しかけると「ニコと別れる」「ニコを呼ぶ」を選択できます。
  簡単に合流/離脱ができますので、街に戻るのが面倒な際にご使用ください。

<谷の集落・地図>
TWA_tani.png

村の奥右側にある「マライの家」へ入り、イベントを発生させます。
※村内から「切り立つ谷」と「炭鉱」へ移動可能となります。
  「切り立つ谷」へは村の上部、炭鉱へは村の下部から移動します

村の上部から「切り立つ谷」へ移動します。

-------------------- ★切り立つ谷★ ----------------------------------------
道が広いため、敵を避けることが簡単となっています。
レベルを上げたい方は接触しながら、進行重視の方は避けながらオーガの元へ進みましょう。

途中の道先にいる「迷子のぽに」は戦わなくともいい寄り道的なボスです。
かなり強いため、本ダンジョン到達時点に倒すのはちょっと厳しいかもしれません…
戦う場合は「火炎瓶」による火傷や、麻痺・睡眠などが有効です。
倒すと高額で売却できる「ぽにの涙」(100000)と、
攻撃回数が+1されるハンドガン用アタッチメントの「デュアル」が取得できます。

「オーガ」は攻撃力が高いため、レベルが低いと2発食らった時点でお陀仏です
また、運悪く痛恨の一撃を食らうと1発で昇天できます

残念ながら暗闇で命中率を下げることはできないため、
もし低レベルで倒したい場合は「ガスグレネード」で毒にしてしまいましょう
「武器庫」にて5000で購入できますため、念のため2~3個用意しておくのが良いと思います。

後は戦闘開始と同時に「ガスグレネード」で毒にした後、
防御と回復に徹して毒のダメージが380以下となるまで待ち、
380以下となったことを確認した後に攻撃すれば倒すことが可能です。
----------------------------------------------------------------------

村の下部から「炭鉱」へ移動します。

-------------------- ★炭鉱★ ----------------------------------------
奥まで進んで「リリ」と戦闘を行いますが、途中途中に「銀塊」があります。
アルバイトや仕事がありますのでお金に困る作品ではありませんが、
1個5000ジュールで売却できるため入手しておいて損はないです。

「リリ」は通常攻撃の威力が高く、中ダメージの吸血攻撃も持ち合わせています。
さらに全体を混乱とする特技もありますのでやや厄介です。

残念ながら毒は効きませんが、火傷と暗闇が通用します
どちらも効果ターンは短めとなっておりますが、
「武器庫」に売っている「火炎瓶(3000)」「スモークグレネード(4500)」を
それぞれ2~3個ずつ用意するとかなり楽に戦うことができます。

相手の回避率が高いことから攻撃は2回攻撃の「クイックドロー」が好ましいです。
また、使用できるようであれば「ニコ」の「デンジャークロース」も重ねましょう。

試したところ、「火炎瓶」を3個用意すれば低レベル&初期装備状態でも
かなりの高確率で倒すことが可能でした。
運が悪いと混乱に当たってしまったり、火傷が1ターンで治ってしまったりしますが、
何度かセーブロードすれば問題なく倒せると思います…たぶん
----------------------------------------------------------------------

「マライの家」へ入り、イベントを発生させます。
★15000ジュール(イベント)
強制的に街へ移動となり、イベントが発生します。

「司令官室」へ移動するとイベントが発生し、「廃墟となった街」へ自動で移動します
奥へ進んでイベントを発生させた後、左にある建物の中へ入って資料を調べます。
資料を2つ調べるとイベントが発生し、自動で街へ戻ります。
斡旋所の仕事に下記が追加されます。
  「No7 調査依頼」「No8 お手伝いさん募集」「No9 ハウスキーピング」
  「No10 K9の探索」「No11 依頼~~」
※No8・No9のHイベントを進行させることで「武器屋」「防具屋」の品揃えが増加します
※「No7 調査依頼」にて「深い森」の深部へ行かれる場合はこちらの地図をご使用くださいませ。
TWA_mori3.png
 ただザコ敵が非常に強いため、現時点で行かれる場合は
 人をよけて弾をよけて誰よりも速くボスの元へ向かったほうが良いと思います。

列車を使用して「隣町」へ移動できるようになります。

街の左上の列車を使用し、「隣街」へ移動します。
※「ニコ」を連れて行けないことから回復が間に合わないことがありますため、
  事前に「レーション中」を何個か用意していくことをオススメします

<隣町・地図>
TWA_tonari.png

「デール邸」へ進み、イベントを発生させます。
「デール邸」の横から中へ進入します。

-------------------- ★デール邸★ ----------------------------------------
敵は「デールの部屋」まで移動してイベントを発生させると出現するようになります。
また、到着する前に2階入り口右にある通路へ行くと無条件で敵を1匹倒すことが可能です

「デールの部屋」では自警団2人と戦わなくてはなりません。
「ニコ」がいない事からレベルが低いとかなり多勢に無勢です

「コンカッショングレネード」で麻痺&混乱にさせ、
「火炎瓶」「ガスグレネード」「フラググレネード」などで攻撃すると楽に勝利することができると思います。

屋敷の二階右側の室内に有用な武器が置いてありますが、
中に入ると強制的に「自警団×3」と戦闘になります。
もし楽に倒したいようであれば「デールの部屋」と同様に、
「コンカッショングレネード」などの攻撃アイテムを使用するのが良いと思います。

入り口と裏口はロックされており、外に出ることができません。
「使用人室」左にいる「親切なメイド」に話しかけることでイベントが発生し、
屋敷から出て下水道へ進むことができます。
「親切なメイド」は「リン」の家へ連れて行くことでイベントが発生しますので、迷わず連れて行きましょう
…なぜ連れて行かない選択肢があるのだろう…

「下水道」ではボス「殺意の花子ちゃん」と戦うことができます。
こちらがリン1人なことと、相手の攻撃力が高いことからかなりの強敵です
有効な状態異常は「火傷」「混乱」「麻痺」となっていますので、
「コンカッショングレネード」と「火炎瓶」で戦いましょう。
倒すと攻撃力が大きく上昇する「Assultのドックタグ」と「MN200(SR)」を取得できます。

道なりに進み、出口から「路地裏」へ進みましょう。
----------------------------------------------------------------------
「街」に戻り、「司令官室」へ移動します。
★50000ジュール(イベント)
※No6を完了していると斡旋所の仕事に「No12 試作機のテスト」が追加されます。

もし「親切なメイド」を救出している場合は一度「リンの家」に寄りましょう。
「門前」に移動して「カレン」に話しかけ、「防衛拠点」へ移動します。

<防衛拠点~スラム国・地図>
TWA_suramu.png

「防衛拠点」右側の「司令部」にて「司令官」と話します。
「防衛拠点」右下の探知機先に進み、兵士と話して「スラム国」へ移動します。

-------------------- ★スラム国★ ----------------------------------------
移動直後に「特攻部隊」と戦闘になります。
1人ですがそこそこ攻撃力が高く、2回攻撃してくることもありますのでご注意ください。
レベルが低くてもHPを400程度キープし、クイックドローなどで攻撃していればそのまま倒すことが可能です。

井戸を調べると「ゴゴゴ」が出現します
攻撃力が高く、3回攻撃や全体攻撃も持ち合わせているのでご注意ください
「火傷」「暗闇」が通用しないため、「ガスグレネード」の毒を使用すると倒しやすいです。
倒しても貴重なアイテムは貰えません

ザコとして出現する「オッタカ」「マッチョ」「カイヤ」の黒い3連星は、
スピードが全員早く、攻撃もいやらしいことからレベルが高くとも全滅する可能性があります
その姿はまさにジェットストリームアタック
…ということで、できれば緑色のサックキャラには近寄らない方が無難です
もし戦闘となった場合、全状態異常がきくので「コンカッショングレネード」などを使用して戦いましょう。

敵拠点1F右で用を足している男は、ドアを4回調べるとドア越しに撃ちぬけます
4回話しかけた場合は撃ちぬかなくても結果が一緒ですので撃ちぬきましょう。
経験値5000を取得できます。

「マウザー」の元まで辿り着くと「マウザー&援護部隊&民兵部隊長」と戦闘になります。
マウザーってお前かい!てっきりマウアーかと…

「援護部隊」と「民兵部部長」のHPは低いのですが、「マウザー」はかなりHPが高いです
全員「毒」が効きますので「ガスグレネード」を投げて毒にしてしまいましょう。
また、さらに火傷も重ねると大きい継続ダメージを与えることが可能です。

ただ全員そろって攻撃力が高いため、相手のHPが減りきる前にこちらが殺されかねません
まずは「スモークグレネード」を使用して敵全体を暗闇にするのが良いと思います。
また、「コンカッショングレネード」も投げ込みましょう。
ヤザ…「マウザー」に混乱こそ効かないものの他2体は混乱しますし、運が良ければ全員麻痺になります。

1ターン目に「スモークグレネード」と「コンカッショングレネード」、
2ターン目に「ガスグレネード」と「火炎瓶」を投げ込み、
3ターン目に「フラググレネード」を2個投げ込めば「援護部隊」は高確率で死亡し、
4ターン目に瀕死となっている「民兵部隊長」を倒せば残りはマウザー1人となります。
※安全策でいきたい場合は、
  2体が「麻痺」「混乱」となるまで「コンカッショングレネード」を投げ込んだ方が良いかもしれません。

マウザーは攻撃力が高めなので、防御と回復をしながら毒や火傷の継続ダメージを与えつつ、
瀕死の状態となったところにトドメを刺しましょう。

マウザーを倒すと自動で街へ移動となります。
----------------------------------------------------------------------

「司令官室」へ移動します。
「深い森」の「サック」のいる場所へ移動します。
街に戻り、「リンの家」で寝ると回想イベントが発生します。
昼に「リンの家」から出ると「ニコ」とのイベントが発生します。
「司令官室」へ移動します。

「門前」に移動して「カレン」に話しかけ、「最終決戦」へ移動します。

-------------------- ★最終決戦★ ----------------------------------------
<最終決戦・地図>
TWA_saisyuu.png

マップがかなり広めなので迷わないお気をつけください。

至る所に宝箱がありますが、中身は「ゾゾック」です
かなり威力の高い特技を使用してくる強敵ですので、
あまりレベルを上げていないようであればスルーしたほうが良いかもしれません。
もし倒す場合は「毒」と「暗闇」にして戦うのが良いでしょう。
ただ油断すると連続グレネードや痛恨の一撃で即死しますのでご注意ください。
「ゴゴゴ」同様、倒しても貴重品は入手できません

1F右側の最右部屋にあるアイテムは「ラスピィとH4」を発生させていると取得できます
20万ジュールというかなりの大金となっておりますので、
もしイベントが発生済みの場合は取得しておくと良いでしょう。

1F左側の部屋にあるアイテムは「リリとH4」を発生させていると取得できます
アイテムは「RPG-78」と「ATA-4」のロケラン1個ずつとなっていますが、
イベント時に 30000 もの経験値を取得できます(リンのみ)ので、
発生させられる場合は迷わず取得しに行きましょう。

最奥ひとつ手前の行き止まり通路では、
「プラムと特訓3」を発生させているとスキル「テンタクルス」が習得可能です
低消費で威力が高く、相手を麻痺させることもある有能な技ですので、
もし可能であれば是非習得してしまいましょう!

一番奥の部屋まで進むと先へ進むと戻れなくなる選択肢が表示されます
ゲームをクリアするか、一度戦闘に敗北するまで戻れなくなりますので準備してから進みましょう。

進むとイベント後に「ロック」と「マウザー」戦が発生しますが、
「ロック」が尋常じゃなく強いことから負けることはありません。
というより、負けられません。HPが0になっても死にません仮死薬でも死にません
早く終わらせたい場合は「スカベンジャー」から「セントリーガン」を使用すると楽にダメージを与えられます。

「マウザー」戦が終わって次の部屋へ進むと「リンクローン×2」と戦闘になります。
「毒」「睡眠」といった状態異常に耐性がありますため、
「暗闇」+「混乱」と「火傷」で攻めるのが良いでしょう。
基本的に通常攻撃しかしてこないので安全に戦うことが可能ですが、
瀕死になると暗闇を無視した高威力の「マーカー」を使用してくることにご注意ください
「暗闇」「混乱」は「スモークグレネード」か「フラッシュグレネード」、
「火傷」は「火炎瓶」かリンの「F-44」を使用するのが良いと思います。

…低レベル&初期装備状態だとアイテムを駆使しても勝率が低めです
「RPG-78」「ATA-4」なども使用するとより楽になりますので、
強引に突破したい場合は買い込みましょう。

倒して「リンクローンのドッグタグ」を取得した後、奥へ進むとラスボス「イブ」と戦闘になります。
「リンクローン」戦で疲弊した状態なので困ったものです…が、
ありがたい事に状態異常が通用します
「ガスグレネード」で毒にしたあとひたすら攻撃を耐え抜きましょう!

「イブ」の攻撃力はかなり高めですが速度はそれほど速くないため、
毒にしたあと基本は防御でやりすごし、攻撃を受けた後は「ニコ」の「応急処置(全体)」で回復…
とすればなんとか毒が回りきるまで耐え抜けるかと思います。

低レベルの場合はリンクローン×2より倒しやすいです
勝てないときは装備を整えましょう、というよりレベルを上げましょう。

倒した後、ある程度戻るとイベントが発生し、エンディングへ進みます。

帰ってきてよかった、強い子にあえて…
----------------------------------------------------------------------

クリアした後はフリーシナリオとなります。

お疲れ様でした!



と、思いきや、物語はもう少しだけ続きます

「ニコとHディルド」&「コルトとH2」を発生させます。
淫乱値 150 以上の状態で「司令官室」へ移動します。
「門前」の入り口にいる門番兵に話しかけ「発見された村」へ移動します。

<発見された村・地図>
TWA_haken.png

「村長の家」へ移動し、左マップにいる「村長」へ話しかけます。

スキル「セントリーガン」を習得している状態で、「発見された村」入り口の防壁を調べます。
「村長の家」へ移動し、イベントを発生させます。

「発見された村」入り口の防壁を調べ、5万ジュール使用して警備を雇います。
「民家」(「入り口」マップ右の建物)へ入り、7万ジュール使用して拡張します。
「村長の家」前の街灯を調べ、10万ジュール使用して修理を行います。
「宿屋」(「入り口」マップ左の建物)へ入り、10万ジュール使用して拡張します。
「飲食店」(左上マップ右の建物)」へ入り、20万ジュール使用して拡張します。
「風俗店」(左上マップ左の建物)」へ入り、30万ジュール使用して拡張します。

※上記雇用や拡張を行うことで新しいHシーンや道具屋が追加されます。

「風俗店」で行えるイベントを全て完了させます。
「村長の家」へ入り、テーブルを調べて「はい」を選択すると、
パーティーが開催されてエンディングです!

本当の本当にお疲れ様でした!!

tag : 攻略

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

プロフィール

NERR

Author:NERR
少しでも頑張ろう、そうしよう

やってるモノはコロコロかわります

自分の好きな作品の知名度が、
少しでも上がりますように…

nerr_738173@yahoo.co.jp

DLsite 24時間ランキング
DLsite 7日間ランキング
カテゴリ
ユーザータグ
最新コメント
リンク
幻想娘拷問禄

Terrarium

エロゲ攻略物語



自分のblogはリンクフリーです。
こんな所で良ろしければ
もうほんとお好きにどこにでも
リンクを張って頂いて問題ありません。