2ntブログ

俺に働けって言われても酉 攻略 闘技場一覧

tw_adv00_02.png

わぁい、勝てない…

※4/8 勝てました。
※4/13 対タルタロス戦の追記を行いました。フルールちゃん、おかしい。

------------------------------------------------------------
以降は重度なネタバレを含む可能性があります、お気をつけ下さい。
------------------------------------------------------------

★初めに

・チェックリスト条件ともなっている闘技場です。
 闘技場は次の周に進むとすべてリセットされますのでご注意ください。

・各ランクは 5チーム 制覇する毎に次のランクへクラスアップします。
 また、そのランクのチームを全員制覇すると報酬が取得できます。

・サポートや、料理の効果は発揮されません。

・本記事を作成するにあたって、以下のメンバーで攻略を開始しています。
 
職種HPSPATKDEFINTRESDEXSPD
 デモニックナイト50773145466238394454282524304172
 モンク975229291083547101733281048077293
 ウェポンマスター86235450767456076542623256085612
 パトリアーク90654127450253394501550729201878
 パトリアーク57384609134431492586566527892959

ほぼただレベルを上げただけのキャラクターです。
基本的にパッシブは全てONの状態で、装備は何もつけていません
おそらくこの状態で勝てる相手は、概ね「レベルを上げて物理で殴る」で勝利できる相手だと思います。
こちらで勝てない相手を中心に攻略を行っていきます。

★ランクアップ&達成報酬
 
条件メール報酬
Jランク5チーム制覇Iランクへのクラスアップしなる木 10個
Jランク制覇Jランク内全勝利のお知らせ金色の羊毛 1個
Iランク5チーム制覇Hランクへのクラスアップ青鱗の流木 10個
Iランク制覇Iランク内全勝利のお知らせ金塊 1個
Hランク5チーム制覇Gランクへのクラスアップホワイトメタル 10個
Hランク制覇Hランク内全勝利のお知らせ獅子金 1個
Gランク5チーム制覇Fランクへのクラスアップダークメタル 10個
Gランク制覇Gランク内全勝利のお知らせアダマント 1個
Fランク5チーム制覇Eランクへのクラスアップルーンの封札 10個
Fランク制覇Gランク内全勝利のお知らせオリハルコン 1個
Eランク5チーム制覇Dランクへのクラスアップ風の大結晶 5個
Eランク制覇Eランク内全勝利のお知らせタングステン 1個
Dランク5チーム制覇Cランクへのクラスアップ竜氷石 3個
Dランク制覇Dランク内全勝利のお知らせモリブデン 1個
Cランク5チーム制覇Bランクへのクラスアップ王竜石 3個
Cランク制覇Cランク内全勝利のお知らせミラーストーン 1個
Bランク5チーム制覇Aランクへのクラスアップ黒雲母 3個
Bランク制覇Bランク内全勝利のお知らせヒヒイロカネ 1個
Aランク5チーム制覇Sランクへのクラスアップ魔力結晶体 1個
Aランク制覇Aランク内全勝利のお知らせミリオンギア 10個
全ランク制覇全ランク全勝利のお知らせトラペゾヘドロン 1個
闘技場完全制覇(ラビアティイベント)トラペゾヘドロン 3個
※メールで一部アイテムが入手できないらしいとのご連絡を頂きましたが、
  各取得前/取得後のデータを比較するとすべて正常に増加していました
  入手メッセージの出ない一括開封でもしっかり増えていたため、発生する原因はわかりません…

★ランクJ

レベルも低く、特に苦戦することがありません。
残念なのは報酬も低いので稼ぎにならないことです…
 
チーム名報酬チーム詳細
 孤独100Lv 5トット



 仲良し夫婦200Lv 6ロートンLv 6サニックス


備考リア充爆発しろ→やっぱりしなくていい→やっぱり爆発しろ
 魔女っ娘3姉妹300Lv 5サンディLv 5シンディLv 5ミンディ

 岩男三人衆300Lv 5ロックLv 5ジュエルLv 5クラッグ

 近接攻撃厳禁!350Lv 7ホリーLv 8ネウロLv 7キアーナ

 直線大好きクラブ400Lv 8ミィLv 8レジィLv 8ナオミ

 ぬすっと団250Lv 10バジルLv 10チャコ


 安全第一!500Lv 8マイクLv 8タンタンLv 8ハクLv 8ピーコ
 一歩後退700Lv 10ビルLv 10ライトLv 8ルーリンLv 8ワクLv 8ティポー
 新米組700Lv 10オーバンLv 10ボンバLv 10コアLv 10ハンジLv 10リア

★ランクI

まだまだ苦戦することはありません。
勝てないようならば単純にレベルを上げればなんとかなりそうです。
 
チーム名報酬チーム詳細
 孤立した男500Lv 20ロッソ



 太陽の旅団800Lv 12サニーLv 15エンバスLv 12マリカLv 15フレア
 蒼の流星700Lv 15エイジLv 15トレーサーLv 15マンジェロ

備考V-MAX…
 嵐の一座650Lv 15フウガLv 15モルビアLv 15ソノラ

 土土土850Lv 14ミッルLv 14ルシンダLv 14スベンLv 14ヒロノン
 白の救済900Lv 15オルトンLv 15マーチLv 15デラLv 15メーヴィス
 闇の瞳700Lv 20バリーLv 20フェイ


 トライスター800Lv 18ロッキーLv 18エルLv 18テーレ

 凸凹コンビ700Lv 20ノッポLv 20チビ


 コーナーラバー1000Lv 20ゾランLv 20マノロLv 20フィリダLv 20ポーレット

★ランクH

強さとともに報酬も徐々に上昇中です。
勝てないときはまだレベルを上げればなんとかなります。
 
チーム名報酬チーム詳細
 孤高のアロー700Lv 40ココナ



 ミーンネス1800Lv 40ハンクLv 40ジェヒューLv 40ペトラLv 40ウナLv 40マリウス
 光と闇の魔女1000Lv 40ヴィッキーLv 40ザラ


 アブサード1500Lv 32テートLv 32コトニーLv 32ロメオLv 32キーファ
 貧乏騎士団1100Lv 40ペニレスLv 40ブロークLv 40パバルディ

 レッドイーグル1300Lv 30アクウリアLv 30ガンドラLv 30ウォーレスLv 30チューヒLv 30ノリス
 腹筋トリオ1000Lv 35ジョワンLv 35レノックスLv 35ハーキン

 ブルーソード1600Lv 38アードルフLv 38ジャスパーLv 38ソレーヌLv 38タチアナLv 38グローリア
 シャドウハンター1000Lv 40カティアLv 40ラリサ


 ウィザーズ2000Lv 40ロニLv 40アルドLv 40ゴルカLv 40イボンヌLv 40ユルシュル

★ランクG

そこまで癖のある相手はいません。
勝てないときはキノコ狩りのシーズンです
 
チーム名報酬チーム詳細
 ロンリーブレード1200Lv 70ヨゼフ



 失われた月2800Lv 50ニューLv 50ブルーLv 60ハーフLv 60フル
 青銅の歌声2500Lv 60アリッツLv 60カルロッタLv 50パウリLv 50ニコレッタ
 クールバスター2000Lv 60ドリスLv 50バネッサLv 50ヘーデ

 金の雷2000Lv 60チャロLv 60アメデオLv 70ベアータ

 サンセットレディ2000Lv 70エレットラLv 60アナリタLv 60オルネラ

 鋼鉄の魔法使い2200Lv 70ヴィルケLv 70ティノLv 70レコ

 黒の猟犬3000Lv 60マルカLv 60イスモLv 60オリヤLv 70キルシ
 幸運のトループ4000Lv 60オラスLv 60ゴスタLv 60アマデオLv 70ケイルカ
 トラブルドラゴン3400Lv 70ヘンリクLv 70ヨランダLv 70ジャンナ


★ランクF

レベル100に到達するチームが増えてきます。
まだそこまで苦戦することはありませんが、
初回プレイの方は少しづつ辛くなってくるかもしれません。
 
チーム名報酬チーム詳細
 スピリットダンス2000Lv 100リンエイ



 レッドローズ3500Lv 80バーニスLv 80コーディーLv 80エフィー

 蒼海の帆船4000Lv 80エルッカLv 80クラエスLv 80カールLv 80アトル
 風雷旅団3800Lv 100バートラムLv 100ブノワLv 80イニス

 大地の拳3500Lv 80カルロLv 90フリーダLv 80ゲイソン

 ホワイトソング5000Lv 80アフトLv 80ダグLv 100ハリエットLv 80フィンLv 80ジレス
 黒の爪3500Lv 90ジュナLv 90レスリーLv 90ライル

 ファイヤーズ!4000Lv 90ウーゴLv 90キンバリーLv 90ラーラLv 90ロビー
 二頭の蝶2500Lv 100アゲハLv 100ヒメシロ


 黄昏の月5500Lv 90シャーローLv 100ライナルトLv 90エイプLv 100レノールLv 90ルエラ

★ランクE

急激にレベルが上がります
ディクソンで苦渋を舐めさせられたプレイヤーも多いのではないでしょうか…自分もその一人です
ただ、まだレベルを上げればなんとかなります。
 
チーム名報酬チーム詳細
 裸一貫2800Lv 250ディクソン



 三つ目のライオン6200Lv 200ジェロームLv 200フランシスLv 200ナタン

 遺跡探検隊7400Lv 200マデリンLv 220ノルベールLv 200オリヴィアLv 220ローワン
 光の師団7000Lv 210スタラニスLv 210レジスLv 220ヴァレリーLv 250グレタ
 灼熱の槍6500Lv 230ペネロペLv 250ワルテールLv 230セシィー

 モーモーモー7500Lv 240ジャージーLv 240ホルスLv 240ヘレフォードLv 240マレーグレイ
 一発逆転!8000Lv 200アルフォンスLv 200ロミーLv 200アリーヌ

 夕闇の鐘7500Lv 200リトLv 200マリーズLv 200ロキサーヌLv 250ローレンツ
 仕立て屋ドルチェ11000Lv 220デトレフLv 220ヒーゼルLv 250グラシアーヌLv 220バチロウLv 220ヨルグ
 クレイジーソード7000Lv 250カイLv 250リブッサ



★ランクD

さらに急激にレベルが上がります
この辺りで対策が必要になってくるかと思ったのですが、以外にそのままいけてしまいました。

ウェポンマスターの「弛まぬ努力」をまだ習得していない場合は、
習得して更にレベルを上昇させましょう。
闘技場を制覇するならば矢張り「晩成」のキャラクターが良いかと思います
 
チーム名報酬チーム詳細
 武器が友達5000Lv 400フランセット



 黒薔薇の剣14000Lv 380ローズLv 340アルミンLv 300メディ

 炎の輪10000Lv 350ジルベールLv 320カタリンLv 320マデューLv 350ドナテッラ
 極寒地獄10000Lv 350ジプリアンLv 320イニャスLv 380セレナLv 320エジット
 スターダスト7500Lv 400ミカエルLv 300ニーニャLv 300ライア

 音無し風来坊8000Lv 400五十六Lv 400玉環


 風の帽子12000Lv 350マクシムLv 350ルスランLv 350ルゥLv 350ミルチ
 メガバッターズ16000Lv 400イヴァールLv 400エスコLv 400フェリクスLv 400コルホネンLv 400ペッペ
 リリ島登山部15000Lv 320リクハルドLv 320アデリーナLv 320コンラッドLv 320リズLv 320シメオン
 リバタリア18000Lv 400テッポLv 400トルスティLv 400エリヴィラLv 400ザミラLv 400インナ

★ランクC

能力値が高ければ問題なく勝てるものの、思わずヒヤッとしてしまう展開も多くなってきます

回復が間に合わないようであればパトリアークなどの人数を増やし、
相手の攻撃に合わせた耐性の装備へ変更しましょう。
 
チーム名報酬チーム詳細
 お化け除霊屋8000Lv 550美神



備考乳、尻、太股ーっ!
 へなちょこ団10000Lv 550ウスコLv 550ヘンリッカLv 550アイアス

 トータスロード18000Lv 410景与Lv 410義昭Lv 410梅妃

 守護の盾18000Lv 500メリスLv 450重種Lv 500ヴァルデマルLv 500ブルネッロ
 シルバーウルフ25000Lv 420カロロスLv 420ディオンLv 450フィリポスLv 420コスタスLv 420テレーザ
 曲芸旅団22000Lv 430レアンダーLv 520ミューズLv 430レギナLv 430ルーカス
 スカルナイツ30000Lv 450フリストスLv 450ウルスラLv 450パナテヨLv 450トドリス
備考虚弱にする攻撃をよく使用してくるようです。
 百花繚乱20000Lv 500Lv 500Lv 500コウラン

備考全員を50%の確率で睡眠にする全体攻撃と、
威力の高い全体の火炎攻撃を使用してきます。
もし難しい場合は、「睡眠」「炎」耐性の付いたアクセサリーなどを装備しましょう。
 花天月地20000Lv 500カンナLv 500アイリスLv 500タチバナ

 アケルダマ25000Lv 550エドゥアルドLv 550フレンLv 550マルティン

備考闇属性の強力な単体攻撃を3人連続で使用してきます。
耐え切れないで敗北してしまう場合は闇耐性を上昇させましょう。
また、蘇生役が集中して倒されたときのため、2人用意しておくと便利です。

★ランクB

レベルが600~700代とかなり強力です。
何も対処していない状態では勝利が厳しいチームも存在します。

勝利できない場合はレベルを上昇させながら、並行して街の発展レベルをどんどんあげていきましょう。
耐性を大幅に減少させる装備などは大体街Lv70程度で取得できることが多いです。
「欲しいアイテムがどの街かわからない!」という場合は
長くてかなり申し訳ないですが「発展一覧」をご覧になってみてくださいませ…
 
チーム名報酬チーム詳細
 スーパーメイド30000Lv 700マホロ



備考えっちなのはいけないと思います!
 灰色ウサギ32000Lv 650ビトラLv 650レグ


 青い太陽32000Lv 660ヨハンLv 620アドナLv 620ドローテ

備考「ヨハン」の使用してくる「プロミネンスメテオ(火属性・全体攻撃・凍結30%)が厄介です。
また、「アドナ」は水属性の1列攻撃を、「ドローテ」は全体火攻撃を行ってきます。
どちらも防ぐ装備を行うのが一番ですが、
できればダメージの大きい火属性耐性>凍結の優先度で装備を整えるのが良いかと思います。

一応全員に「炎神の指輪(火耐性40・シャウラ70)」のみつけた場合と、
同じく全員に「凍結封じの指輪(凍結防御100%・ウェズン70)」のみをつけた場合、
どちらも問題なく勝利することができました。

もしこちらの使用するスキルに火・水属性があった場合、
相手全員に火・水耐性50が付いていることから効果が低いため、
スキル一覧からはずして置いたほうが良いと思います。
 鋼の五兄弟40000Lv 700イチロウLv 680ジロウLv 650サブロウLv 620シロウLv 600ゴロウ
 スリーパーズ35000Lv 700メルチューLv 700エイレーネLv 700カティーナ

備考その名の通り、全体を睡眠にしてくるスキルを使用してくるキャラがいます。
耐久力は低いので押し切れる事も多いですが、不安ならば睡眠耐性のある装備に変更しましょう。
 聖火の守護隊32000Lv 680輝元Lv 680楊貴妃Lv 700ラフィタ

 チーム130000Lv 650ダルダーノLv 650オルティアLv 650エドガルドLv 650ネフェリィ
 光の射手35000Lv 600マカードLv 650リアナLv 650イグリLv 650ゼフィラ
 LM武装師団50000Lv 670ベルンフリードLv 670フレディLv 670ブルクハルトLv 600ピア
備考リリウ…いえ、なんでもありません。
総じて耐久力や攻撃力が高いです。

使用してくるスキルは闇属性が多いため、
闇耐性の装備で対処しましょう。
 ゴールドフェザー45000Lv 650メランタLv 650ロメロLv 650ポリスLv 650リゼタLv 700ペーター

★ランクA

とうとうやってきましたAランクです。
チェックリストの「覇者」を埋めるためには任意の5チームに勝利しなければなりません
チーム名左の「○」「×」は何の対策もしなかった状態での勝敗結果です。
おそらく比較的勝利しやすいチームかと思いますのでご参考程度に…

後半は耐性や装備を整えなければかなりキツイです。
っていうか倒せないですどうしよう…
 
チーム名報酬チーム詳細
 キリングタイム75000Lv 999イングリド



備考全状態異常が通じず、物理・魔法も50%カットされます。
一番威力の高い「神の光剣」は中央一列には届かないため、
戦力や回復の要となるキャラは中央へ配置しておきましょう。
ただ、単体光攻撃や全体無攻撃もあるので安全ではありません。
光か麻痺を中心に装備を整えましょう。

他の位置にいるパーティも光属性の耐性を行ってダメージを減らすか、
同じく麻痺を防ぐため耐麻痺用の装備を行うのが良いと思います。

「光神の指輪(光耐性40%)」はベガ70、
「麻痺封じの指輪(麻痺防御100%)」はリギル70で購入できます。
× 星の獅子62000Lv 800ゴッドヘルフLv 800オメロLv 800アネル

備考状態異常が効かず、光属性攻撃も50%カットされてしまいます。
「ゴッドヘルフ」と「オメロ」は単体無属性攻撃を、
「アネル」は縦一列の光属性攻撃を行ってきます。

アクセサリーは能力上昇系か、「光神の指輪(光耐性40%・ベガ70)」、
もしくは「障壁のバングル(物理15%カット・ムルジム80)」が良いように思います。
回復役には「治療の指輪(回復魔法150%上昇・ベガ75)をつけるのも良いかもしれません。

相手の攻撃回数が多いことから、
回避率が高いキャラに「絶避の腕輪(回避率+10%・アルフェッカ75)」を付けるのも
面白いかもしれません。

参考程度にしかなりませんが、
攻撃3人に「障壁のバングル」、回復2人に「治療の腕輪」のみ装備した状態で一応勝利できました。
 忠義の蜘蛛60000Lv 850ネリスLv 850イアサント


備考「ネリス」が十字と全体、「イアサント」が縦一列の物理攻撃を行ってきます。
位置によるパッシブなどにこだわりがなければ、
パーティは四隅と真ん中に配置するのが良いでしょう。

また、相手の攻撃スキルが物理攻撃のみな事から、
こちらの装備はDEF・物理耐性重視が良いかと思います。

必ず「足止め」となる行動を行ってきますが、
クリティカル特化パーティでなければそれほど影響はありません。
 メリーエンブレム62000Lv 780ダニアLv 780ジーノLv 780ディトマール

備考状態異常が効かず、魔法に対して50%の耐性を持っています。
「ダニア」と「ジーノ」の攻撃スキルは闇属性の物理攻撃です。
「ディトマール」は無属性なので効果が発揮されませんが、
「闇神の指輪(闇耐性+40%・カフ70)」を装備すればかなりダメージを軽減できます。
ただし、「ダニア」には即死10%の攻撃もあることにご注意ください。
こちらに防御力特化のキャラがいる場合は、闇耐性よりも即死耐性を重視した方が良いかもしれません。
全員の攻撃をある程度防ぎたい場合は「障壁のバングル(物理15%カット・ムルジム80)」も有効です。

試したことはないですが、「デモニックナイト」の「道連れ」で倒せるなら楽できるかも…?
 色なき詩64000Lv 750マルシリオLv 750ロジーヌLv 800デオーヌ

備考やはり状態異常はききません。
「ロジーヌ」の使用してくる全体風属性攻撃(60%で凍結)と単体土攻撃(40%で石化)が厄介です…が、
全体的に耐久力が低いため、押し切れることが多いです。
勝利できない場合はどちらかの耐性、特に凍結を重視した装備に変更してみてください。
× 紅の旗60000Lv 750ナルディエLv 750シルッカLv 750氏心

備考「ナルディエ」は無属性耐性が50%上昇する変わりに火・水・風・土が50%低下するスキルが、
「シルッカ」には魔法耐性+50%、「氏心」には物理耐性+50のスキルがそれぞれ備わっています。

また、攻撃も光・闇以外の属性が多岐に渡り、物理・魔法もバラバラです。まとめると、
「ナルディエ」…単体物理2回(無)・単体物理(水&40%凍結)・単体物理(風&40%麻痺)
「シルッカ」…全体魔法(火&20%火傷)、全体魔法(風)
「氏心」…横一列物理(無&30%怯み)・全体物理(無&20%怯み)
となっています。

攻撃はすべて痛いですが、全体魔法の威力が高めなので、
魔法に対する防御を重視すると良いかもしれません。
 アイアンテイラー70000Lv 750グレゴールLv 750ブラージウスLv 750フェーデレLv 750ハルトマン
備考こちらのパーティもバラバラな攻撃となっていますが、
「紅の旗」より耐久力は低い印象です。

相手のスキル威力が高いため、
全体攻撃+50%睡眠や単体40%凍結への対策を行うよりも、
能力上昇系の装備や物理か魔法耐性への装備を重視したほうがいいかもしれません。
 エルトナ討伐隊100000Lv 800ゼップルLv 800ムスタファLv 800イグナーツLv 800セシリアLv 800ロレーナ
備考使用してくるスキルの種類が多いためあまり対策が思いつかないのですが、
意外と勝ててしまうのが不思議です…

前衛は凍結対策を行いつつ、
全体攻撃の飛んでくる後衛は魔法に対する対策をすると良いかもしれません。
 魔法舞踏会100000Lv 820パオラLv 850ハミルトンLv 850アンドリューLv 820トリーネLv 820テレーズ
備考「ハミルトン」のみ物理攻撃を行ってきますが、
他はチーム名通り魔法を中心としたスキルを使用してきます。

全体攻撃の威力と状態異常の攻撃がかなり危険です。
「パオラ」…全体水攻撃(30%凍結)
「アンドリュー」…全体闇攻撃(15%即死)
「トリーネ」…全体闇攻撃(30%衰弱)

風や物理もあって痛いのですが、とにかく全体水&闇魔法が痛いため、
強化枠の多い装備を購入し、属性の強化を行うと良いかもしれません。
<防具>
・闇の上級マナ(闇+5)
・ジョローナの上級マナ(即死+10&闇+5)
★Dメタルビートル(光-20&闇+15)※魔宰相の館(希少種)

・水の上級マナ(水+5)
・ブロッブのマナ(水+5&INT+16)/上級(水+8&INT+20)
・ハティのマナ(水+6)/上級マナ(水+8)

強化枠が5個あれば、闇はDメタルビートルで75%増加できます。
後は水神の腕輪を装備すれば闇75&水40の状態にできるのです…が、
それでも中々勝てなかったり、します…

パラディンの耐性を上げてひたすら前線メンバーに、
「プロテクション」をかけさせるのも手かもしれません。

なぜ最初、無装備の状態で勝てたのかわからないぐらい強いです。
× タルタロス100000Lv 850ダレンLv 850お龍Lv 850ロゲールLv 850エセルバートLv 850椿
備考全員衰弱耐性低下がついています。
おそらく「椿」が全員を再生状態にするスキルを所持しているため、その対策用と思われます。

各キャラの攻撃スキルは以下のとおりです。
・「ダレン」…単体物理【水】(凍結40%)・ランダム物理9回攻撃
・「お龍」…単体物理・対象十時物理
・「ロゲール」…単体物理【闇】・単体物理【闇】(高威力)・単体物理
・「エセルバート」…全体魔法【水】(水耐性100%低下)・全体魔法【闇】・単体物理【風】(100%麻痺)
・「椿」…全体100%虚弱・単体物理【火】(40%火傷)・全体魔法【火】(20%火傷)

まって、どうしようもないんだけど

…倒せたら更新します。


★対タルタロス

すいません、勝利できましたが、自分の勝率は 15% 程度です。
パーティーの最終的なステータスは装備込みで以下となります。
 
職種HPSPATKDEFINTRESDEXSPD位置
 デモニックナイト50773145935072573454339424303809前左
 パラディン71233463666798894078396027201304前中
 デモニックナイト704537581008087524446424430954611前右
 パトリアーク969259854345616761001247547364004後左
 パトリアーク775949732844494935601081836782902後中

また、耐性は下記となるように強化を行いました。
 
職種物理魔法
 デモニックナイト20005500-10090
 パラディン00151555-100100
 デモニックナイト20005500-10090
 パトリアーク01005500-10075
 パトリアーク01005500-10075

強化スロットが5枠ある防具を選択し、全てに「Dメタルビートルの上級マナ(光-20/闇+15)」を5個ずつ付けています
また、装飾品に「水神の腕輪(水耐性+40)」、
職別装備に更に水耐性の上昇する「水流の盾R」「マーメイドエプロンR」などを装備しています。

相手の攻撃に「水」と「闇」が多いことからそうしたのですが、
「椿」の攻撃が「火属性」であることを忘れていました
「水」に対する装備は「火」へと変更したほうが良いかもしれません。

「道連れ」が発生するんじゃないかという淡い期待を込めて「デモニックナイト」を2人連れていきましたが、
一度も「道連れ」が成功することはありませんでした
自分の行った装備は「道連れ」期待の長期戦装備ですので、
そうでなければ前衛はもっとクリティカルに特化したデモニックナイトや侍の方が良いのではないかと思います。

パラディンのアクティブスキルは「アブソリュートガード」「プロテクション」しかONにしていません
パトリアークも高性能な回復スキルのみONとしています。
デモニックナイトは「ジェノサイドスタンス」のみOFFの状態です。

配置はいろいろありますが、結局「パトリアーク」が「ラインリザレクション」で蘇生しやすいように
前に3人、後ろに2人の状態となっています

自分の力では高確率で倒すことは難しいです
自分のやり方は明らかに間違っているので
できればもう少し攻めに重点を置いたパーティーで頑張りましょう。
「倒せないよ!」という方は、きっといずれwiki様や掲示板の方々がもっと確実な方法を見つけてくれます

でも、戦法が的外れだったのに自分のパーティはよく戦ってくれました…
ああ、愛すべきパーティー達よ!

tou.png

…!?

tou2.png

レベル上げきってなかった

★対タルタロス 追記

現在使用しているパーティでの勝率がほぼ100%となったので追記です。
もし勝利できない方がおられましたら下記お試しください。

【フルールをメインメンバーに入れる】

威力一覧表」を作成するまで知らなかったのですが、
フルールの「ホーリーシュート」が非常に高性能となっています
準備ターンがないのにもかかわらず、全体に 540 の威力は異常です
ATK6000以上ほどのフルールに「ホーリーシュート」を使用させるだけで
敵のHPがガーリガーリ削られていきます。

フルールちゃんマジ 宇宙怪獣 天使。

【状態異常を使用する】

タルタロスのメンバーは状態異常耐性が25%となっているため、
各種状態異常が使用できます

特に効果的なのは「」です。
毒はアサシンの「ヴィルレントヘイズ(敵全体を40%で毒)」が非常に効果的となっています。
ユニークのエミリアーノでも十分ですので、
アクティブスキルを「ヴィルレントヘイズ」のみにして毒をばらまきましょう。

次に「火傷」が効果的となっています
こちらは毒とも同時にかけることができますため、
エレメンタルマスターの「サラマンダー召還(敵全体を30%で火傷)」を使用するのが良いでしょう。
ただ、エレメンタルマスターの耐久力はそれほど高くないことにご注意ください。
ソーサラーで鍛えた後にエレメンタルマスターへ戻せば、
「サラマンダー召還」でもかなりのダメージを与えることが可能です。

最後に「凍結」も使用できるのですが、
こちらは効果が3ターンのみとなっているのが少し寂しいです…
もし使用される場合はオスカリの「スリートイサ(敵全体を40%で凍結)」を使用するのが良いかと思いますが、
「火傷」と同じ分類なので同時に使用できないことにご注意ください。


下記パーティにてかなりの高確率で勝利できておりますので、ご参考程度に…

 ・エミリアーノ(ヴィルレントヘイズのみ)
 ・タナカ(岩亀障壁と咆哮のみ)
 ・フルール(ホーリーシュートのみ) ※「ゲルゲルボウ」のみ装備
 ・パトリアーク1(パトリアークの回復スキルのみ) ※「闇耐性+100」の防具のみ装備
 ・パトリアーク2(パトリアークの回復スキルのみ) ※「闇耐性+100」の防具のみ装備

レベルは全員999で、自主訓練は主にHPを上昇させるものにしています
また、簡単に勝てる方法をさがすため、装備は極力装備しないようにしています

最初はムリムリ!絶対ムリー!!と思ったものですが、
なんとかなってしまうものなのです…

tag : 攻略俺に働けって言われても酉

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

プロフィール

NERR

Author:NERR
少しでも頑張ろう、そうしよう

やってるモノはコロコロかわります

自分の好きな作品の知名度が、
少しでも上がりますように…

nerr_738173@yahoo.co.jp

DLsite 24時間ランキング
DLsite 7日間ランキング
カテゴリ
ユーザータグ
最新コメント
リンク
幻想娘拷問禄

Terrarium

エロゲ攻略物語



自分のblogはリンクフリーです。
こんな所で良ろしければ
もうほんとお好きにどこにでも
リンクを張って頂いて問題ありません。